2024.11.18

2024年度社員研修旅行【沖縄】

11月13日~15日に社員研修旅行で沖縄に行ってきました!
今回は2泊3日です!

大阪は関西空港と伊丹空港に分かれて、
東京も飛行機で沖縄へ向かいます。

那覇空港に到着です!
さすが沖縄!大阪、東京と違ってすでに暑かったです。

空港からぞれぞれバスで昼食場所まで移動します。

昼食は那覇市内の島唄と地料理とぅばらーまへ。
ここで大阪組、東京組合流です。
ソーキそばやジーマーミ豆腐、海ブドウなどの沖縄の名物が盛りだくさんでした。

昼食後は、さらにバスで移動をし世界遺産の首里城に到着です!
守礼門の前で集合写真をとり、首里城を散策しました。



現在は復旧作業が行われており今しか見られない貴重な作業の様子を見ることができました。
天気が曇っていたのは残念でしたが、上からの眺めも綺麗でした。

その後は今回宿泊するリゾートホテル、「琉球ホテル&リゾート 名城ビーチ」へ!
夕食までは自由時間です。
ホテルは全部屋オーシャンビューになっており、お部屋から海を眺めたり
実際に海に入って皆さん楽しまれていたようです。



自由時間の後は夕食です。
始めに社長よりご挨拶をいただきます。

続いては専務よりご挨拶です。

挨拶の後は鏡割りを行いました!
樽酒は沖縄の老舗である瑞泉酒造の泡盛です。
皆さん、枡に泡盛を注いで飲まれていました。

食事はコース料理でした。
新鮮な魚やお肉を堪能しました。

食事をしばらく楽しんだら宴会がスタート!
くじ引きを行います。
景品は30周年記念もあり、全100品!
紅芋タルトやオリオンビールなどおなじみのものから
あぐー豚のしゃぶしゃぶなど沖縄にちなんだ景品が盛りだくさんです!

そして、今年の特賞はなんと「NintendoSwich」でした!
当日は目録のみ、後日景品をお渡ししました。

これで楽しかったくじ引きも終了・・・と思いきや
社長からサプライズでラクジンの刻印がされたスマホスタンド10名分が
景品に追加されました。

宴会は大盛り上がりでした!当選者の皆様、おめでとうございます!

くじ引きの後は「Ryuty」のお二人による島唄生演奏ライブです。
全員でカチャーシーを踊ったり、曲に合わせて乾杯をしたりと大反響でした。


最後に1本締めが行われ、宴会は終了です。

宴会後は皆さんそれぞれ、売店を見に行ったり、イルミネーションを見たりと
リゾートホテルを満喫しました。

次の日の朝食はホテルのビュッフェです!
種類が豊富でどれもとても美味しかったです。

2日目はA~Dの4つのコースに分かれてそれぞれ楽しみました。

Aコースは
有名な美ら海水族館や古宇利オーシャンタワー
今帰仁城跡、フクギ並木へ行きました。

Bコースは
道の駅あやはし館やぬちまーす観光製塩ファクトリー、
サムズバイザシー、昨夜の樽酒の泡盛が作られている瑞泉酒造へ行きました。

Cコースは
ガンガラ―の谷や玉城城跡
中城城跡、斎場御嶽などパワースポットを巡りました。

Dコースは
琉球ガラス村やむら咲むらで
グラス作りや面シーサー作りなどアート体験をしました。
他にも、アメリカンヴィレッジや湊川ステイツサイドタウンなど巡りました。

2日目の夕食は各自、国際通りでいただきます。
お土産を購入したり国際通りを楽しみました。

そして3日目、最終日です!
朝食はホテルのビュッフェをいただき、おきなわワールドに向かいます!

朝は雨が降っており天気が心配でしたが、到着した時には雨がやんでいて安心しました。

最初は鍾乳洞に入りました。
鍾乳洞はとても広く、幻想的でした。
皆さん、写真をたくさん撮って探検していました。

鍾乳洞を出るとくだもの園があり、おきなわの果物が木になっている様子を見学できました。
当日は暑かったのもあって、果物のフローズンやスムージーなど飲んでいる方もいました。

昼食はおきなわワールドのビュッフェ会場でいただきました。

昼食後は沖縄の伝統芸能エイサーのパフォーマンスやハブとマングースのショーなどを拝見しました。

園内の博物館ではハブやカメなどの生き物を間近で見ることができました。

続いての場所は、ウミカジテラスです。


ウミカジテラスでは、那覇空港が近くにあるため飛行機や戦闘機を見ることができました。
また、海も目の前にあったり、建物もすごくおしゃれで写真映えがしました。

その後は那覇空港に向かい飛行機で大阪・東京それぞれ帰路につきます。

2泊3日の社員旅行は盛り沢山で沖縄をとても満喫することができました。

来年の社員旅行は一体どこになるのでしょうか~!
いまから楽しみですね!