こんにちは、もんどです。
先日、プロジェクトチームのメンバー達と静岡県の伊豆へ社員旅行に行ってきました。
名物のウナギや新鮮な海鮮丼など美味しいものをいただき、三嶋神社、修禅寺に参り、修善寺温泉でのんびりなどと、充実した旅でした。
修善寺温泉は、伊豆最古の温泉だそうで、弘法大師が開いた修禅寺、源頼家の墓などがあり歴史のある落ち着いた場所でした。町の桂川が流れ、背後に嵐山、竹林もあって小さい京都ですね。
私がおすすめしたい場所は、指月殿の脇にある源頼家の墓から登る小高い山です。
軽い自然散策に丁度良いです。
案内板によるとここは昭和初期までは公園として整備されていたらしく茶屋もあり湯治客が訪れていたそうです。
中腹には井戸の跡や傍には建物があったであろう平地がありました。
静かな山道を登っていくと、観音像、おしゃぶり婆さんと呼ばれるユニークな神様の石像、源義経の石像などがあります。
その義経は獅子にまたがるチンギスハンとして表現されている珍しいもので、大陸に渡って伝説となった姿らしいです。
修善寺の各所に桂谷八十八ヵ所の石碑を見る事ができました。
おそらく四国の八十八ヵ所霊場を模したものだと思います。
私の故郷にもこのようなものがあるのですが、近年巡礼者も途絶え霊場の破壊と消滅が進んでいます。
訪れる事が出来て良かったと思います。
写真は源義経の像。
CT事業部東京ディビジョン/もんど