12月20日(火) CT事業部/デッドストック
この業界にも年末進行というのは確かに存在し、死にはしないまでも、稀に気の抜けたゾンビになる程度には忙しい。
そんな中で起こった出来事について。
その日、私は終電より手前で退社することができ、幾分上機嫌だった。
私もこのラクジンに入って10年近く、もはや通勤もプロである。
交通機関の乗り継ぎロスが我慢できない私は、その日も地下鉄から私鉄間を、中性脂肪を満載した肉体でそれなりに走破。
難なく発車間際の電車に乗り込む。
この際、大した距離を走ったわけでもないのに、ゼイゼイいっている謎のオッサンに誰も怪訝な目を向けることがないのは、
近代社会の有難い面であろうか。
いや、太っているわけではないのだ。決して。
ともかく、私は席に深く腰掛け、電車の心地よい揺れに身を任せた。
更にはカバーを外して高○良の小説など読みながら。ビジネスメンであることをアピール
(この業界の人間はフツーに無職に見えるときがある)。
面白い小説だった。
クライマックスを読み終え、厳粛な気持ちになった私は、ゆっくりと面を上げ、そして思った。
何処、ここ?
はっきり言って、こんな山間部に用はない。というか、見たこともない。
まさか……いやしかし、そんなはずは……。
認識を拒否する思考を抑え付け、私は状況を判断した。
1.この10年近く電車を乗り過ごしたことは一度もない
2.別に今日は酒が入ってなどいない
しかし、非情な現実は以下のような結論を私に強いた。
1.そもそも、乗る電車を致命的に間違えていた
2.80分間ほど、そのことにすら気付かなかった
アホ過ぎる……。因みに、私の最寄り駅までの所要時間は35分である。
だが、そんなことも言っていられない。冷静な私は極めて迅速に何でもない顔をして
反対側のホームに移動……しようとしたら、駅員がもの凄い勢いでとんできて、こう宣った。
「そっち側、もう電車ないですよ!」
そんなん知るか、なんとかしろ! と管巻きオヤジ化したいのを何とか抑え、タクシー乗り場を聞き出す。
時間的には、途中の駅まで引き返せば、最寄駅までの終電を捕まえられる可能性がある!
しかし、この駅ではこれが終電だ。
果たして、出遅れまくった私が、終電のタクシーを直ぐに拾えるものだろうか?
胃に鉛を詰め込まれたような感触を味わいながら、私はタクシー乗り場に移動した。
よかった。一台しかいないが、その前でタバコをふかしている年配の運転手を発見。
勿論空車だ。私は極めて友好的に接触を試みた。
白髪が見事なその男は、私の問いかけに気持ちのいい笑顔でこう応えてくれた。
「今日はもう上がるんで、向こうで別のタクシー待ってくださいネ」
テメエ、紛らわしいトコに居んじゃねえよ!
しんしんと雪の降り、身を切る寒さの中の出来事だった。
12月19日(月) 髪の毛も偽装
ラクジンにお世話になって早5年と数ヶ月。
長いようで短いです。
最近7Fに新たな住人が増えました。
7Fの住人が増えるということは滅多にないことなので、私、本当に嬉しゅうございます。しかも二人♪♪
まず、一人目のAさんが、なかなかステキな人でお茶目サンです。
フットワークが軽く、仕事もスイスイ。
毎日誘われるがままに軽く一杯、その後帰宅して、
「あーお腹減った」
と愛妻の料理を食べる日々だとか…。
う~ん、太らないでね!!
何より天然の性格の良さを感じます。
話していても見てるだけでも楽しくなります。
ラクジンに出社するのが数倍楽しくなりました。
ありがとう、Aさん!!
下の階の人となかなか接する機会がないようで、それが何とももったいない。
それからもう一人。ピチピチギャルBさんが入社!!
女の子です!若いです!かわいいです!!
ギャルはまだ入社2日目で、とっても恥ずかしがりさんですが、
何でもできちゃうスーパーギャルです!能力高いっす!!
これから、ラクジンの母的存在になってほしいな~
お二人の入社で、7Fは更にパワーアップしました!!
皆さん、乞うご期待☆
12月13日(火) GM事業部/K・M
日記が回ってきました。
何か面白いことを書かないといけないようですが何も思いつきません。
この日記を見てラクジンに来たいと思わせるような文章を考えてはみたのですが、思いつきません。
けしてラクジンが悪いというわけではないのです。
僕に文才が無いだけなのだと思います。
ただ企画として何かを人にうまく伝えられないというのはどうなのでしょうか?
30過ぎて未だにこの程度では先が思いやられます。
12月12日(月) 企画課/ゾビ太
本日正午、ラクジンを震撼させる一通の社内メールが!
「6Fにて『はやり目』が発生しました。
伝染病ですので、皆さん感染の可能性があります。
感染力高いです。注意して下さい。」
冬と言えば風邪、風邪といえばインフルエンザ。
そんな中、誰が予想できたであろう、はやり目!
いわゆる結膜炎!(オメメ充血!)
一週間の潜伏期間!(ヤバイヨ、もうかかってるかも!)
発症者には隔離政策!(政策ってまた大げさな!)
隔離期間は1~2週間!(ヒャダ、笑えない!)
まさにバイ○ハザード from ラクジン!!
今後の動向が注目されます。
手洗い・うがいは大切に!!
手洗い・うがいは大切に!!
以上、現場より、企画のゾビ太でした。
11月25日(金) ソフト課/UNIQLE
日曜にフットサルの「第1回 関西ゲーム業界カップ」があります。
なんと!7社10チームで予選から競います。
とっても楽しみ↑↑
会社に作ってもらうとか言うてたユニフォームはどうなったんでしょうね…
とっても鬱↓↓
11月24日(木) デザイン課/クリティカルブロウ2
最近のゲーム業界の話題といえばやはり「次世代機」の話でしょうか。
新ハードの性能が発表されるたびに「もうこれで限界じゃないのか!?」と思うのですが、
技術の進歩とは恐ろしいもので今度の次世代機の性能も大変なことになっているようです。
しかしどんなにハードの性能が上がってもゲーム作りの本質は変わらないと思います。
ゲームは娯楽です。世の中に無くても困らないものです。
世の中には一生ゲームに触れることが無い人もいるでしょう。
そんな中、ゲーム産業がこれだけ発展したのはなぜでしょうか。
それはゲームを必要としてくれる人がいるからだと思います。。
ゲームを遊ぶために人生の貴重な時間を使ってくれている人がいる。
そういう人達がいるおかげで私たち開発者はゲームを作ることができるのです。
だからこそ出来るだけ「有意義な無駄な時間」を提供していきたいと思っています。
これからも遊ぶ人が楽しいものを提供できるようにがんばりますので
温かい目で見守ってやってくださいね。
11月14日(月) デザイン課/空中もとやチョップ
某下請け会社や某メーカーを漂流してラクジンに最近流れ着きました。
何時の間にかゲーム業界に入って10年ほど経ってしまいました。
10年も経ちますと開発環境の進化のスピードに驚かされます。
ハードディスクなんて500メガもあれば広い広いと小躍りしてましたが、最近はテラなんていう単位が見えてきたので末恐ろしいです。
それにつれてゲーム機のスペックも上がってますので、作成するデータ量も増えて色々大変になってます。
スペックに反比例して開発者の健康状態が下がっていくような・・
などと心配しながらも「ま、とりあえずカレーでも食べに行くかー」なんて感じで騙し騙し頑張っております。
日本印度化計画とかなんとかいうものと関係あるのか解りませんが南方近辺はカレー屋が非常に多いです。
昼ご飯はいつも数人で外食するのですが、先日は2週間ほど連続で昼ご飯をカレーにしてみました。
もうちょっとで某ゲームのように腕や足が伸びそうな感じもしましたが、なんだか汗から香辛料ぽい匂いがしてきたのでやめました。
健康の為なら死んでもいいというタイプの僕ですが、デスクワークがほとんどですので気を抜くと体重がすぐ増加してしまいます。
数ヶ月前に夜、ジョギングして10kgほど落としたのですが最近フリダシに戻りました。
体重が戻ったきっかけは昼ご飯のカレー馬鹿食いですか。
と、言う事でウコンの会・会員募集中です。
ポジション的にキレンジャー、カレーパンマン、カレクック的な方歓迎します。
会社のすぐ側にあるカレー食べ放題の店でも行きましょう。
11月10日(木) ソフト課/あきす
う~ん、なにを書けばいいのやら・・・
あ、そうそう社員旅行に行ってきましたin長島温泉!
いつもより早い集合。。。
人が多すぎて駅に着いたときの電車に乗れず次の電車もすごい人!!!
1時間早いだけでこんなにいるのと思いつつ地下鉄に乗り換えるときには、もう汗だく・・・
地下鉄は地下鉄でちょっと空いたぞって思ってたら、電車STOP!
おいおい、停電だって!10分ぐらいで動きだしたけど軽く遅刻。。。
今年はもう・・・って少しブルーになりながら、いざ出発!
バスの中では、ビールが配られるたびにGetして呑みまくり!
昼食場所に着いたときは、もういい気分!そして昼飯もそんなに食わずに呑む!
おっと!テンションが上がってまいりました!
よっしゃ~!ボーリング!!!がんばるぞ!っと勇ましくやるが、1ゲーム目71!?えっ???なんで?
2ゲーム目もいいとこなくチームの足をひっぱり、またへこむ。
そして、宴会!
呑んでばっかりで、ほとんど料理を覚えてない・・・。
おいしかったと思う。。。
でその後、卓球やって、カラオケでアニソンを熱唱!
ラーメン食って、部屋に戻って雑談!そして、気持ちよく就寝。
次の日は、となりのナガシマスパーランド!!!
フリーパスを買って、昨日の酒が残りつつも乗り物乗りまくり!
中でも、シュート・ザ・シュート!
ポンチョをかぶらないと濡れちゃう急流すべり!
その日は晴れてたので、『ポンチョいらない組』発生!僕もその1人!
わ~い!ザッパ~~~ン!
濡れる、濡れる・・・予想外にほんと濡れました。
次に乗る外国人の方に指をさされて、クレ〇ジー!笑、何か言ってました・・・
晴れてても、寒い日は絶対にポンチョを着ましょうね!みなさん!
そして帰るころには服も乾き、なんだ取り越し苦労かと思って家に帰り、
うれしそうにお土産を広げたら、買ったはずのお土産が足りない!!!
これかっ!!!
『みなさん、お土産は買ったときに中身を確認しましょうね』
でわでわ。
10月27日(木) t
どうもはじめまして。背景モデル担当のtです。
途方にくれてさまよっていたところを、ここラクジンに拾ってもらいましてはや1年。
‥ありがたくもここの仕事でやっとご飯が食べれるように…^^
打てば響くとは言いにくい私に根気よく付き合ってくれてありがとうござます~会社のみなさん。
さて、11月には社内旅行があるのですが、イベントの一つであるボーリング大会。
実は非常にプレッシャー感じてます…これを機会に言ってしまえということで。
私、ガーター掃除専門なんすよ~。運がよければガーターせずにすむという…(大汗)
スコアも70点越えたことは無かったです…それも学生時以来避けてきたので○年振りやし…
というか投げ方も忘れました‥
私と肩を並べれるくらいの同士求む!(汗)
追記★下記のnamisukeさんのダイエット話、参考になります!^^
やはり水分とるのは大事なんですね。あとは軽い運動もいいかな。
ヨガ、いいですヨ。おすすめ。(と言ってる本人がかなり微妙ですが‥)
10月24日(月) 企画課/K・Y
某RPGの戦闘セクションに関するミーティングだった。
「この○○するのが楽しいって、具体的に言うと?」
「これどういう意味?わかりづらい」
「うーん、あんまおもろないなァ・・・」
一週間かけて作った戦闘の概要書は、一時間で真っ赤になった。
大人げなく心に湧き上がってくる、胸倉つかんで膝蹴りの1ダースでもくれてやりたくなる衝動を抑えて、
出た意見をホワイトボードにまとめて、整合性を取っていく。
「今日中に再整理して、アップします」
最後は自分で自分の首を絞めて、ミーテイングは終わった。
あれから何年たっただろう。
発売後、もう数年が経過しているのに、いまだにそのゲームで遊んでくれている人たちがいる。
「コレ、おもしれーよ!」
そんな言葉を目にするたびに、ユーザーの皆さんに対してただただ感謝の念が浮かび、
そして、少しだけ、みんなでがんばってよかったかな、と思えてくる。
作業のフェイズあわせのため、よりアイデアを洗練させるため、みんなで知恵を出すため、今もミーティングは日常茶飯事だ。
自分で考えた仕様を説明していく。
あれから私も、少しは大人になれたのだろうか。
「この○○するのが楽しいって、あんま説得力ない」
「複雑すぎてわかりづらい」
「うーん、やっぱりおもろないなァ・・・」
胸倉つかんで頭突きの1ダースでもくれてやりたくなる衝動を抑えて、出た意見をホワイトボードにまとめて、整合性を取っていく。
大人への階段は、まだまだ遠いようだ。
10月11日(火) 愛犬家
ど~もデザイン担当の愛犬家です。
仕事内容は主に背景モデリング担当をしております、というよりこの業界に入って10数年背景しかしておりません。
ラクジンに正式社員として雇われて約2年が経とうとしています。
社員になるまでは外注?契約?として3年程お世話になっておりました。
現在も背景モデルをメインとして仕事をしています、たまに息抜きにエフェクトを作ったりもします。
う~ん・・仕事のことはこれくらいにして、というか何も思いつかないので。
ワンちゃんが大好きです!!
うちの(娘)がもうすぐ3歳になろうとしています、娘?もちろん犬のことですが、
これがかわいくてしょうがないのです、親バカとはこういうことをいうのだろうか?
家では毎日話しかけたり、遊んであげたりしています。
「皆さんは犬好きですか?」
「バイク乗りてぇぇ~!!!」
今日もまた癒されよ~っと!
10月7日(金) namisuke
☆わぉ。次はアタシの番ね・・・
ラクジン八番目の刺客・・・爆弾娘『namisuke』デス☆
(トラブルメーカーとも言う。。。いつも誤メール誤報を回して皆様すみません)
私の十八番の恋話がとられたので。
かぶるのイヤな個性派namisukeダイエットについて語ります!!
食事
『③②①の食事!』
これは割合ですね☆朝ガッツリ食べて、夜は控えめに。
『だんだん水を抜く!』
朝は、おかゆとか水っけたっぷりぎみにして、夜はカラッと熱くてドライな感じに☆
『絶対3食!』
2食にすると1日の栄養摂取がドカッっと偏るので、朝昼晩の3食基本で!!
『水は1日最低2リットルは飲む☆』
新陳代謝が活発になって、体の中がキレイに☆
血もサラサラになります☆
あと・・・猫背は要注意です☆
9月28日(水) Coba
デザイナーのCobaと申します。業務はゲームの背景制作が主です。
ユーザーの皆さんが操るキャラクターの走り回る舞台を、作っているわけです。
そんな背景にもたまには、注目してやってみてください。
あ、あら探しはやめてくださいね(大汗)
さて入社して間もない自分が日記って…、と思いましたが、よーく考えると、
ラクジンにお世話になり始めて、一年が経とうとしています。
すでに一本、制作に関わったソフトが世に出ていたりするわけです。
時間の経つのは早いものです。
ようやく慣れてきたところですが、初心貫徹、気を引き締めて今後も頑張ります。
固い話だけでも何なのでラクジンの特徴を一つ。
既婚者の方の率が高いと言うこと!
この業界にあるまじき(?)特徴です。
自分はまだ一人身なわけで寂しい…ですがその分!
多少ながら気楽にお小遣いが使えるってのがいい感じです(負け惜しみ?)
今日も気楽に買ってきたDVDでも観るとしますか!
あ、もちろん、仕事の参考も兼ねてますから!…たぶん。
9月27日(火) スロッターM・T
嫁が欲しいです。
あ、どうもすみませんさっきここに日記書けっていきなり言われちゃいまして、
「何かけばいいの?」
「思いついたこと適当に」
って言われたもので、思いついたこと書いただけなんです。
んーーでもせっかくなので嫁ネタで。
最近社内では色々めでたい事が続いておりまして、うらやましい限りです。
先週なんて、24歳*22歳(お嫁さん)の夫婦が誕生してしまいました。
いや~微笑ましいですね羨ましいですね嫉妬しちゃいますね。
「ただいま~」
「おかえりなさいあなた~お風呂? ご飯? それとも…(以下略)」
とかできるんですかねーー?!
こんなの新婚さんごっこでしかやったことないんですけどーーー??
うそですそんなことしたことないですごめんなさい。
今まで結婚された方、これから結婚される方、お幸せに!
まずは恋人探さないと…はぁ。
9月某日(水) かじけん
ども~はじめまして、プランナーの『かじけん』と言います。
公式HPリニューアルの作業内容は…何もしてないですね、ハイ。
ココ最近、ラクジンではフットサルがブーム!!(なのか?)
フットサルとは、5人で行うミニサッカーなんですが、オイラはそのラクジンフットサルチームの部長でもあります。
普段、運動しないゲーム業界の人たちなので初めは『長続きしないんやろうな~』と思っていたのですが、
いやはや運動不足解消にちょうど良いみたい。
部員も20人近く在籍。
ココ最近では大会で【準優勝】に輝いたりとフットサル熱は増すばかり。
活動し始めて早1年半なんですが、まさかココまで盛り上がるとは思いもしませんでした。
と、
休みの日でも社員同士の交流がありリフレッシュ&良いコミュニケーションの場にもなってるので部長としては嬉しい限り。
目指すはゲーム業界最強フットサルチームですよ!
もちろん、ちゃんとゲームも作りますよ!作りますとも!(笑)
9月某日(木) T.S
プロジェクトマネージャー兼、サウンドに所属しております。
この度、弊社HPリニューアルという事で、弊社サウンド開発部のレーベルRadixHPについても
リニューアルする事となり、多くの方々にご協力頂き、大変ありがとう御座いました。
レーベルRadixというのは弊社独自のサウンドレーベルであり、現在まで、
サウンドに関する開発実績の製品情報や、試聴などする事ができるよう行って参りました。
ゲームミュージックからボーカルアーティストを起用したりと、
様々な面白い思考でチャレンジや演出をし、音という存在の意味を深く追求する大切さを知って頂くのを目的としてきました。
今後も様々な形での展開をして参りますので、宜しくご愛用下さい。
9月某日(水)Tanzanian
公式HPの管理人をしてますTanzanianです。
正直、HPリニューアルは手放しに近い状態で出来たので、非常にありがたかったです。
その分いかB君やKAKOさんが苦労を重ねたようですが。m(_ _)m
今回の制作物は唯一TOPのFLASHや、RADIXのTOPのGIFアニメです。
他の人がやらないようなところをチマチマ作りました。
チマチマ作るのが好きかも。
また気が向いたら作りたいな。
HTMLはちょくちょくやらないと忘れそうです。
管理人なら尚更ちょくちょくやらないとダメですが。
頑張れ俺。
9月某日(月) いかB
会社のHPを完全リニューアルするって言う話が出てた時に、ちょっと首を突っ込み過ぎてしまい、
物の見事に担当者にでっち上げられてしまいました(自爆)
この歳になるまでHPなんて作った事ないので四苦八苦のシドロモドロ。
コンセプトはシンプルって事で、flashなどは多用してません。
本業の合間にチクチクと作ってきましたが、ようやく公開に漕ぎつけました。
色々とご協力して下さった皆様に感謝です。m(_ _)m
まだ、アチコチに工事中の所もありますが、今後とも宜しくお願いします。