';?> 開発者の日記08

開発者の日記

4月16日(水) CT事業部サウンド課/aka

「まとめたがる脳」

某所の発表によりますと今年の新入社員は
「カーリング型」だそうで。

「最近の若者」、「団塊世代」などなど
こういった人の分類用語を見るたびに
最近、はてはてと疑問を持つことが多くなりました。
確かに統計的に見た場合、ある程度の性質が出てくるのかもしれませんが
そういった情報が役に立っている人がどれだけいるのかなと。
マーケティングをやってる人や
1000人規模の従業員をもつ経営者だったら別ですが。

実際、よく考えてみると普通に生活をしてるのであれば
私たちはそんな多くの人に出会ったり
話したりすることはありません。
なので、ある個人に対してマクロ的な視点による対応よりも
個々に応じた対応を行うのがいいに決まっています。
「激増する少年犯罪!」(実際は増えてないけど)が叫ばれていた時に
よく評論家による「いまどき少年の心の闇」見たいな事が
とうとうと説かれていましたが
「生徒一人一人をしっかり見ることが結局一番大事なんやけどな」
というのが教師をやってる友人の弁。
逆にこの手の人の分類、解析は偏見、差別の温床に
なってるのではないかと思ったりもします。
ほとんど役に立たないマクロ的な視点による考察の議論によって
実際問題が置き去りにされていることはよくあることなので
そこら辺をきっちり区別できればなあと思ったり。

また人の分類に限らず、あまりに複雑に入り組んだ事柄に対し
無理やりに落としどころを探そうとすることは良くあります。
政治で言えば、結局出た結論が
「最近の政治家はみんなだめだ」てな話だったり。
まあ要するに、不満があるけど、どこに問題があるかわからない
ということなんでしょうけど、そういった不満の矛先が
最近では政治家の失言に向けられることが多いですね。
結局「生む機械」の論争から何が生まれたんでしょうか?
こういったように多すぎる情報に出会ってしまったときに
無理やりな「まとめ」を作ってしまうのは
人間の悪い癖なんじゃないかなと思うのです。

しかし世の中にはいろいろなカテゴライズ思想が
いっぱい広がっていて、そこにどっぷり浸かって
生活してる私たちがそこから抜け出すのはなかなかむつかしい。
ですが世の中のよく言われている分類に一度疑問を持ってみて
じっくり考えてみることはこれから大事になってくることなのでは。
あと新しいアイデアをだす上においてもいいでしょうね。
とりあえず「マクロ的視点による考察」が
ある議論や問題において使うべきネタなのか?
ということを考えてみるといいのではないでしょうか。(またその逆も)
人間の情報の圧縮は正しい形でなされることもありますが
心の平穏を得るためだけになされることもよくあるので。

とここまで書きつつ今までの日記の流れを無視して
何を書いてるんだと少し後悔しています。笑

チャップリンデー↑



4月15日(火) デザイン課/M

こんにちは。以前書いたのがH19/1月ということで 一年と少しでバトンが回ってきました。何を書けばいいやら。
前回は「階段を利用して運動している」ことを書いてましたが とりあえずあれからもずっと続けています。
ただ、たまに横着してエレベーターに乗ってしまうので、なかなか体重には反映されていませんが…。

あと健康に気を使うと言えば、野菜ですか。
平日は店屋物やコンビニですませてますが、週末はがっちりとスーパーで野菜を買い込みます。
冬場は鍋料理が重宝しましたね。もうこれでもかと言うぐらい白菜やらシメジやらをぶち込んで 二日連続で食べ放題です。鍋は切って煮込むだけなので調理も非常に楽ですしオススメです。
大人になると好き嫌いがだんだんと減っていくのに、自分でも驚いていたりします。
子供のころどうしても食べられなかった野菜に「ピーマン」がありますが 今ではもうピーマン大好きです。このニガ美味さがわかるようになったとは進歩したなあと思います。
自炊して野菜をもっさり食べるのが一番の贅沢かもしれません。
夏になったらトマトやきゅうりも美味しくなりますね。秋はナスですね。楽しみです。
昔「キャベツを半玉丸ごと、ミネストローネ風に煮込んだら美味そうだ」と思って 【捜索】料理にトライして玉砕したりしました。いい思い出です。

ヘリコプターの日↑



4月1日(火) CT事業部サウンド課/KAS

前回日記は、2年程前でしたが...うーん月日は早いものですね~

先日、娘を音楽教室の体験に連れて行きました。
10年ぐらい前には、ELをさわったりしてたのですが、 最新機種を触るのは、久々で、子供をさしおいて、 ちょっと興味津々でした。今回はELS...某STAG○A

一通り体験会が終了して、最後にお決まり、デモ演奏... うーん凄い...さすが最新機種。
では、スペックは...とカタログチェックしてみると、
なんとVA?懐かしい...液晶タッチパネルうーん
さすが10年経つと機能的には色々凄くなっているなぁーと感心。

で、お値段は...160万...
値段の方は、高くなっている?うーん、買えませんね~~~

エイプリルフール↑



3月31日(月) CT事業部デザイン課/t

毎日毎日
職場の方に迷惑かけっぱなしで申し訳ありません。
機会があるうちに言える事いっとかないと。


さてお題というかネタ…に入りたいところですが よくあるベタな家事情で最近はあまり余裕がなく 特別に何かをしているということでもなく毎日が淡々と繰り返しなので、 日記のネタになるようなおもしろいものがございません…
困ったなあ…ここに書けるような事が本当に何もない。すみません(汗)
ゲームも資料で見る以外にさわってないので 色々と取り残されてる気がしなくもない。
中毒になるくらい楽しんでやってた頃が懐かしいです…

最近は年のせいか過去をふりかえることが多くなってきました。
あの頃はよかったなあとか、そんなんで終わってたら駄目ですね。
前むいてがんばります…

オーケストラの日↑



3月21日(金) CT事業部デザイン課/神戸在住S

かなり久しぶりに日記当番が回ってきました!

前回の日記を読むと「長男が1歳5ヶ月~」と書いてます!
現在、長男は3歳4ヶ月に成るので、約二年振りです!

二年も経って我家には次男が誕生しまして、まだまだ赤ちゃんだった長男も今年から幼稚園デビュー!

長男が成長とともに口が達者に成り子憎たらしく成った分、8ヶ月の次男が益々可愛く感じる今日この頃です!

そんな次男も最近”捕まり立ち”を始め、スクスクと成長しております!
成長する姿を見て嬉しい反面、子憎たらしいガキンチョがまた一人増えるのか…と思うと目まいがしますね。

ランドセルの日↑



3月19日(金) CT事業部デザイン課/ヘルメットヘア

こんにちは。 ここ最近腕を骨折したデザイナーです。
一人しかいませんね。そうです。私ですコノヤロー。

まぁ色々あって病院に通ってますこの頃。
最近のギブスとかって石膏ヌリヌリやないんですよ。医療の進化ッス。
包帯みたいな繊維で水に濡らすとプラスチックみたいに固まるんです。
スゲェ軽。スゲェ強度。板に釘打てそうです。やらないけど。
防御力UPです。
更に最近風邪を引いてしまったのでマスクを装備してました。
更に防御力UPです。ビジュアル的変態度もUPです。無敵です。
悲しくなってきましたので話題を変えますね。

週末ですが最近お家から一歩も出ない日が続いとります。
家で何してるかといいますとニャンコと遊んだり甥っ子と遊んだりしてます。
ニャンコは渇いた心のオアシスです。 癒されます。
でも平日あまり家に帰ってこないのでたまに顔を忘れられて逃げられます。衝撃です。
そして何故か父に妙に懐いてます。べったりです。
以前は「猫なんて外出た足で入ってくるし懐きかたが媚びとるから嫌いじゃ」と 言われておったのですが今は赤ちゃん言葉でニャンコと戯れております。
私は愛想をつかされました。 衝撃です。
ハムスターでも飼おうかなと思う今日この頃です。

ミュージックの日↑



3月7日(金) ソフト課/めんどくさがり屋

さて、日記が回ってきた。
仕事が忙しい時に、これが回ってくると、めんどくさい事この上ない。

何を書こうかと考えても仕事の事しかない。
当たり前である。仕事しかしていないのだから何も書くことが無い。
仕事の事を書く事はできないので、これで終わりにしようかと思う。


ってな訳にもいかないので…。何か書こう。
昨年の年末からマシンが新しくなった。4年ぶりの機種変だ。
マシンパワーも申し分ない。プログラムのビルドが数倍速くなり満足している。
これだけでも、作業のトライ&エラーもスムーズに行え、仕事の効率は良くなっているはずである。

さて、今日も仕事を頑張るか…。

花粉症の日↑



3月6日(木) デザイン課/NH

「スイーツ脳」

はじめまして、こんにちは。

ここ最近ずっと習慣にしていることがあるのですが、それは毎週CD2枚、マンガ5冊、スイーツ1個を買うことです。
CDとマンガは書くと長くなりそうなので、今回はスイーツについて書きます。

最近では男性誌でもスイーツ特集が組まれるくらいで、カフェやケーキ屋さんで男性客を見ることも増えてきました。
この間行ったのは京都の祇園にある「京きなな」というお店で、きなこアイスで有名なお店です。 「できたてきなな」という日替わりのアイスを食べたのですが、その日は「よもぎきなこアイス」でした。 もうこれぞ和のスイーツっていう感じで、甘さ控えめでさっぱりとしててとても美味しかったです。
もともと甘いものは好きだったのですが、毎週食べるようになった原因は「お店カード」にあります、 よくレジとかに置いてある名刺サイズのアレです。
バリエーション豊かで定型サイズ、ヲタクハートをくすぐりまくりです、集めるしかないでしょう。

お店カード用に500枚入るバインダーを買ったので、増加する体重と格闘しながら、2冊目目指して頑張っていきます。

世界一周記念日↑



2月18日(月) デザイン課/クリティカルブロウ2

最近のヒットするゲームの売れ方は大きく分けて発売日に多く販売本数を上げ、 その後は少しづつ下がっていく「スタートダッシュ」型と 発売日にはそこそこの販売本数でもその後、ある一定数を維持しつつ売れ続ける 「マイペース」型の二つに分けられると思います。
例えば最終的な販売本数が同じでもこの過程の違いはどこにあるのでしょうか?
「スタートダッシュ」型は発売する前の広告戦略などで注目を集めており 多くのユーザーの期待値が高いソフトに多く見られ、 「マイペース」型は全く無名、またはそこそこ宣伝されてはいますがユーザーが それほど注目していないソフトなどが多い様に思います。

どちらが良い悪いと言うことはありません。
開発者としては多くの人に遊んでもらえることが一番です。

これだけ多くのソフトが発売されている中、 お気に入りのソフトを見つけることは面倒で難しいことだとは思いますが 魅力的なソフトに出会った時の喜びはその過程も良い思い出にしてしまうほど 幸せなものになると思います。

周りの評価など気にせずに自分だけのお気に入りのゲームをたくさん見つけて下さいね。

雨水↑



2月16日(月) ソフト課/バイオライフル@マルコム

最近、マイ箸を買いました。
実家を出て、ほとんどが外食・弁当だったので 自分の箸を使うのは8~9年ぶりです。

まだ買って間もないですが、結構気に入っていて 昼休みで 箸を忘れると「自分の枕でないと寝られない」 ぐらいの違和感があるほどです(^^;
箸で思い出しましたが、 僕はポテチ類を食べるときは必ず箸で食べます。
手で食べていたなら、 箸が無いのに気づかず開封してしまった時ぐらいです。

なので、マイ箸を使う前は 「スパゲティとポテチ」を買って帰って、「箸が無ぇーー!」 となった時は、仕方なくスプーンやフォークで食べます。
コレむずいです。

会社でそれをやったとき、結構変だと突っ込まれました…。
自分では、割と普通と思っていました。
皆さんの中で誰か、お菓子類を箸で食べる人いません?

と、思っていると気になってきたので、 Wiiのアンケートチャンネルのネタとして応募してみようかな…。

「そんな偏りまくりの質問はNG---!」と怒られますかね・・

寒天の日↑



1月29日(火) デザイン課/フランク・メカジマ

こんにちは。
今年、年男のフランク・メカジマ24歳です。
熱燗がおいしい季節になりました。
肴は一夜干しなどの干物が良いですね。
以前は何は無くともお刺身だったのですが…。
はい、お察しの通り36歳です。

ゲームの話題でも、と思い最近何やったかなあと思い返してみれば、 今年に入って国産のゲームを一本もやっていないことに気づきました。
海外のゲームが大味だった時代はとっくに過ぎ去ったようで、最近のものはなかなか繊細です。

さて、海外のゲームと日本のゲームで大きく異なる物のひとつがクレジット画面です。
いわゆるスタッフロールってやつですね。
日本ではゲームクリア後に流れるのが一般的ですが 海外のものはゲームを立ち上げてすぐに選択し見ることができるものが多いようです。

また、海外のは実際のゲーム画面の上にスタッフ名が表示されたりと「バックが絵」というのは 圧倒的に海外の方が多いと思います。
日本のものも最近凝ったものが増えつつあるようです。

海外作品ではスタッフによる1行コメントもよく目にします。
特に家族へ対する感謝の言葉が多いようです。
日本では考えられません。
個人的な要素をなるべく含めないというのは暗黙の了解という感じです。

なんか日記というよりレポートの様相を呈してきましたので、このへんで筆を置きたいと思います。
もしあなたが私の名をスタッフロールで既に何度かお目にかかっていたのなら、うれしいです。
(↑なんか直訳風ですね)
この日記の名前に近い名前ででている作品もありますよ。

それでは、今年もラクジンのゲームを(スタッフロールをごらんになるまで)お楽しみくださいませ。


人口調査記念日↑



1月25日(金) デザイン課/K・S

正月といえば日本脱出と帰還のニュースがテレビをにぎわしますが、わざわざ高い時期にたくさんの人をかき分けて行くのは面白くない。 旅行、特に海外と言えばシーズンオフに限ります。なんといっても旅費が安い。人が少ない。

観光地としてメジャーでないところへシーズンオフに行こうものなら、あたかもこの世から人類が消え去ったかのような錯覚を起こす、その寂寥感が醍醐味です。
ただしメジャーでない分、シーズンオフは交通手段が極端に少なく、下手をすれば行く事が出来ても帰る事が出来ないなんて事も珍しくありません。

以前、シーズンオフを狙って行った冬のイングランドは、日本に比べて雪こそ少ないものの気候厳しく、地方へ行けば行くほど、観光地のやる気はなくなっています。
それでも、どうしても行きたくて旅程に組み込んだ「イングランドの果て」と言われる地は、期待通りの荒れた冬の海、そびえる断崖絶壁、などの寂れ感に満ちあふれていました。 満ちあふれすぎていました。

せっかくの景色の隣には、妙なSFチックなモンスターの描かれた謎のアドベンチャー系アトラクション(シーズンオフで閉まっている)、 有料記念撮影を迫るおじさんが売るのは色あせて印刷も今ひとつなポストカード、…何よりも感傷的な気分を吹っ飛ばしたのは、風。

折悪しく、海から台風並みの突風が吹き荒れて、隣に立つ人との会話もままならない状態でした。 あまりの風と寒さにかろうじて営業していたレストランに避難するも、料理はショボイ上に高い…。 しかし他に選べるほどレストランはなく、外は突風。街に戻ろうにもバスは日に数本。当分来ない。
財布が許す限りのメニューを選び、風でがたつくレストランの窓から最果ての地を眺めつつ食する侘びしさと俗っぽさと荒んだ気持ち…これは期待していた物とはちょっと、 いやかなり違う…!

等と、違う意味でのわびさびを堪能して帰ったわけですが、それも皆思い返すと良い旅の思い出。むしろこの荒涼感がたまらない。
というわけで、これからもやはりシーズンオフの旅費の安さを狙っていく事と思います。

日本最低気温の日↑



1月18日(金) カリメロ

みなさんは初詣は行かれましたか?

私は遅まきながら13日に杭全(くまた)神社と14日に信貴山に行ってきました。
杭全神社では厄除けをしようと思ったのですが、思ったよりご祈祷の順番待ちが多く、 今回はお参りだけにしました。(ピッカピカのBMWが順番待ちしていました)

そして次の日は、車で信貴山に行きそこにある銭亀さんに参ってきました。
銭亀さんとは金運招福の神様です。
小さなお堂に金運招福の神、【銭亀善神】をお祀りしています。
ご祈祷の方法ですが、財布をうすの上に置いて「銭がまわるように」と銭亀様にお願いします。
そうすると財布の中に銭がまわってくるそうです。
皆さんも一度行かれてみてはいかがでしょうか?ちなみに春には銭亀祭があります。

また本堂には「かいだんめぐり」なるものがあります。
中は真っ暗闇(目が慣れても真っ暗で見えません)で壁をつたって進み途中の小さな祠(少し灯りがあります)で自分の守り神を見つけてお願いをします。(自分の守り神は入口で教えてもらえます)
その先を進むと錠前があるのでそれを触るとご利益があると言われています。
昨年1人で入ったのですが、すごく心細かったです。
<<< 私が入った時には >>> その時だれもいなかった・・・・
毎年元旦に初詣をしないので、来年こそは1日に初詣をしたいと思っています。

都バス記念日↑



1月16日(水) デザイン課/S

最近、幾度目かの料理熱が再燃。
新しいレシピもいいけど、調理器具を新しくしようかと。
で、買ったのが「圧力鍋」。結構いい値するもんだねぇ。
説明書をパラパラ読んで、調理器具のチェックだけして、
さっそく、ためしに簡単な「肉じゃが」を調理してみる。
煮込むまでは普段と変わらないので、サクッと用意して、
不安と期待をいだきながら圧力鍋の蓋をカチッと閉める。

強火で煮ていくと蓋についた錘がくるくると揺れはじめ、
「シュー、シュー」と蒸気が噴出。加圧しているっぽい。
これでいいのか?うーん、イマイチよく分からないな…。
弱火から放置プレー中、不安に駆られネット検索すると、
やっぱ、みんなも何かそんな感じなんだねぇ、と一安心。

出来は、短時間で味も染みてて「ぅまぁ~っ!」でした。
普通の鍋で時間をかけてコトコト煮込むのもいいけどさ。
良いね。ワクワクドキドキおろおろビクビクな調理器具。
でも、蒸らし減圧がメンドクサイ…。早よ食いたいのに。

次は、とろっとろっなモンでも作ろっと。おもしれーっ♪


禁酒の日↑



1月9日(水) GM事業部/KLE

新年あけましておめでとうございます。
KLEでございます。

いや~早いもんですね、ちょっと前に七草粥食べたと思ったら、もう年明けてまた七草粥もりもり食ってるんですもんね…。
去年を振り返りますと、なかなか散財した年だったように思います。

パチンコ負けまくりに液晶テレビ・PS3・新型PSP・他ゲーム等など…
なんでしょうね気がついたらゲームハード現役機種が一通り揃ってますね。
ハード購入してソフト全然買ってなかったりするので自分でも何がしたいのか良くわかりません。
デモ版遊んで満足みたいな。

そんな感じで割りとお金つかっちゃった感があるので今年の目標は「節約」でございます。
月末のお財布の中身2~300円とかヤメたいです。
あとついでに「ダイエット」。
メタボ卒業したいです。

そんな感じで皆様本年も宜しくお願い申し上げます。

クイズの日/とんちの日↑



1月8日(火) K.Y

趣味で武道をやっている。
昨年は二年ぶりくらいに、2回ほど試合に出た。
体力の減退を大きく痛感し、技の練度を上げなければもう若い者には対抗できないと思った。

気づいた点として、型に対する練習姿勢を改めなければならないという点がある。
ここ一年、肘当てを中心に習得する型をずっとやってきていた。それをある試合で2回極めることができた。
プロテクターの上から胸部を狙い、1回目は相手はよろける程度、もう一回は相手を後方に転倒させた。
だが、正直言って「ぶちのめしてやる」、「俺が勝ってやる」という我意むき出しの心理状態で繰り出したものだった。
当たりはした。練習の成果は出たとうれしかったし、場がどよめいたのも気分がよかった。
が、試合後、極めた方の二の腕がひどく痛んだ。衝突時の反動が、もろに腕に来た結果だ。

型の練習の際心がけるべきものとして、自律的要素と他律的要素がある。
自律的要素とは、技の形状、姿勢、呼吸、緩急、剛柔など、自分の中で制御できるものであり、 他律的要素とは、型において想定する相手の状態である(一般的に、対の先、後の先、先の先と呼ばれる)。
これらは同じ型をやっていても、内面に蓄積されるものがまったく異なることを意味しているが、 自分の場合、ただ表面の形だけを追い、型において、ただ出せばいい、当てればいい的な動きを繰り返し、 自律的要素はほんの一部、他律的要素にいたっては意識して練習してこなかった。他律的要素を意識して練習していれば、 自律的要素にもフィードバックがかかって、力任せの衝突技にはならず、腕を痛めることも無かっただろう。

相手を傷つけてやろう、おとしめてやろうとか、俺ってすごいだろ的な我意むきだしの自己顕示欲が構成する技というものがある。
内面は目に見えない。目の前の「事実」だけ見れば、技が決まったように見えたり、正しい形であるように見受けられる。
しかしその裏にある「真実」を見れば、自分のさもしい心が形になっただけに過ぎないのである。
そんな心のあり方が主体になっている技は、居付きが生じて衝突時に反動として力が自らにはね返って来る。
その場その時には相手をやっつけた、気持ちいいとなっても、それ以上進歩も広がりもない上、 そんな技ばかりやっていれば、後で必ず自分の体を痛める時が来る。

仕事とは関係のない、趣味の領域の話ではある。しかし、それからも気づけることはたくさんある。
自分の生きる幅を広げる意味でも、現実に支配されない領域を持つということは、意外に大事なことだと思うのだ。

もっとも、このでっぷりとしたメタボな腹をどうにかすれば、敗因のうちの45%くらいは解消されるようが気が、しないこともない。

外国郵便の日↑



1月7日(月) いかB

皆様、あけましておめでとうございます。 さて、正月休みは如何お過ごしだったでしょうか?
私の方は、例年通り新潟のとある温泉地スキー場で新年を迎えた訳ですが、滞在期間中ずっと雪が降りっぱなし!
3泊4日でスキー場に居たにも関わらず、リフトにのった回数はごく僅かと言う結果でした。

長年スキーやスノボをやっているとこんな事もある訳ですが、 吹雪の中をがむしゃらに滑りに行く程若くもないので結局は飲み正月になりました。

この季節、何かと飲む機会も増える訳ですが、皆さんも飲み過ぎない様、注意して下さいね。
それでは今年もラクジンを宜しくお願いします。

爪切りの日↑