';?> 開発者の日記20

開発者の日記

4月27日(金) CT事業部企画課/ヒゲメガネ

こんにちは、ヒゲメガネです。
早いもので今年で2年目になってしまいました。
この前まで新人だと思って余裕ブチかましてましたが、
いつの間にやら後輩が出来てるじゃないですか!

いやだー、まだ新人でいさせてくれー!!

とまぁ一通り嘆き終わったので、心機一転、後輩たちの見本になれるように
頑張っていこうかなと思ったり思ってなかったり。


話は変わって、写真は大阪城公園に花見に行った時のものです。

photo-147 ※クリックで拡大表示

桜も綺麗に咲いていて、結構たくさんの人で賑わっていました。
一通り飲み食いが終わった後、友人の提案でダーツをやりに行くことに。
ダーツなんてまともにやったことないから楽しめるかどうか不安でしたが
やってみるとめちゃくちゃ楽しい!
ただポイントを競い合うだけじゃなくて、お互いにHPを削り合う対戦ゲームがあったり、
指定された場所を狙うストラックアウト的なゲームがあったりと
バラエティに富んでいてとても面白い。

こういう既存のゲームルールに新しい要素を入れて面白くするっていうのは
なかなかに難しいんですよね。このダーツはそこのところ上手いなぁ、と感心しました。

それはそれとして、全然狙ったところに刺さらねぇ…。
なんであんなに狙ったとこの真逆の位置に刺さるのか…。ある意味すごい。

あー、この際マイダーツを買ってしまおうかな。
ダーツの矢って意外に高いんですが、新しいこと始めるいい機会かなと。


そんなこんなで今日はこの辺で。




自由の日 ↑



4月19日(木) CT事業部デザイン課/ABK

一年ぶりに失礼致します!ABKです。

前回の日記と時期があまりにも被りすぎていて
またお花見ネタを書くのもアレなので
ここでいっちょ宣伝なんぞやってみます。


はいどーん!

photo-145 ※クリックで拡大表示

ラクジンが発信するスマートフォン向けアプリ!!
Oh!SUSHI!!

現在、総ダウンロード数が70万ダウンロードを超えているそうです!!
ありがたやぁ…!!!!

操作は、ドラッグ操作で動くレーン上に
お寿司を出してお客さんに届けるというシンプルな内容ですがゲーム性は実に奥深い!!
いかに早くお寿司をお客さんに提供するのも大切ですがそれぞれの個性を読み取って、
優先的にお寿司をまわしたり奥のお客さんが注文したお寿司を別のお客さんが
先に食べても動じず、計画的にお寿司を握る&まわしたり!
そしてテンポもよくて、見た目も音もとっても賑やかで楽しいゲームです^^


あとですね。
個人的には「主人公っぽいのに一番つかえね」
と定評のある新人板前(一番最初に選べるキャラ)に
物凄い進化妄想を抱いていまして

「世間から使えないと罵られ、他のプレイヤーを解禁後
存在すら忘れられてしまった彼は、己の存在価値を見出す為に修行に励む。
日々激しさを増す修行。

時には修行中に片目を失って、挫折して闇堕ちしたこともあったけれど
オレ、この仕事が好きです

みたいな感じでちょっぴり中二病になってみたりしながら
50代になる頃にはベテラン板前として
他のプレイヤーに負けず劣らないパワーを発揮してくれる!!下克上だぁ!」


とか考えてましたが、今後そんな展開はまったくないんだぜ!
いつか参戦させてくれないかな…


作り手のたっぷりの愛情と
ちょっぴりの「正直こんなに沢山遊んでもらえるとは思ってなかった」が詰まったOh!SUSHI!!
興味を持って頂けましたら是非遊んでみてください^///^
iPhone版もAndroid版もあるよ!!

photo-146 ※クリックで拡大表示

あ!!最後にもう一つ宣伝を!
姉妹アプリのOh!BURGERもテンポがノリノリで面白いですよ!
勝手にボブとかサリーとか名前付けて
「HAHAHA今の注文はなしだろボォ~ブ☆」とかお客さんに文句言いながら楽しんでます(笑)
こちらも宜しければ遊んでみてください^^
どちらも無料だよ!!




自転車の日 ↑



4月10日(火) GM事業部/A.K

どうも、こんにちわA.Kです。
二回目の日記が回ってまいりました。


時が経つのは早いものでこっち(大阪)に来てから丸々1年が過ぎました。
こちらでの生活にも随分慣れ、暇を見つけては大阪、神戸、京都と
各地をふらふらと散歩する余裕も出てきました。

というか毎月のようにどこかに行っては散財しているので
最近我が家の家計がピンチです、、、自重せねば




写真は先日行ってきた京都の三年坂です。
自宅から電車で一本で行けるので引越してきてから度々遊びに行っているのですが
春の京都は初めてです。

photo-144 ※クリックで拡大表示

いい感じに咲き始めていたしだれ桜を見て思わず写メしてしまいました。
ここのところずっと寒いままだし道中で咲いているのを見掛けなったので
まだ咲いていないかなと思っていたのですが、ここだけ綺麗に咲いていました。
感激です。

清水寺の方の桜は人が多すぎて残念ながらたどり着けなったのですが、
新年度早々いいものが見れました。
満開の時期になったらまた行ってみたいと思います。




建具の日 ↑



4月6日(金) CT事業部企画課/ファッキン太郎(3才)

Hi! Everyone How are you doing?
Today, I introduce the game in its recently released in Japan!
A fantastic game that is very popular in the world.
It is ...

あ!
すみません、つい母国語で書いてしまいました。。。

ということで、最近日本のPSNでリリースされたDLCを紹介!
それは…『悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair』。
略して『悪魔城ドラキュラ HD』!!!!!!!!!!!!
(ありがとうPSN…)

ちなみにハマリすぎて寝不足の毎日だ!

このゲーム、過去の悪魔城ドラキュラシリーズの2Dドット絵をハイデフ(HD)の画面に並べたら
どうなるのかというコンセプトで作られているチャレンジ精神溢れる傑作!
あの悪魔城ドラキュラシリーズをHD環境でプレイできるなんて…幸せすぎる!キスして欲しい!

ちなみにマップはこんなにデカイ!

photo-142 ※クリックで拡大表示


ボスも半端無くデカイ!!!

photo-143 ※クリックで拡大表示

ちなみにオンラインでは最大6人同時協力プレイが可能だ!
※オフラインだと4人まで。
さぁ、みんなも『悪魔城ドラキュラ HD』をLet's try!




城の日 ↑



4月4日(水) CT事業部デザイン課/100field


photo-137 ※クリックで拡大表示

こちらで日記を書くのは約三年弱ぶり、二回目となります。
前回はドイツ料理の話をしました。
今回はちょろっといったトルコの話をしようかと思います。

photo-138 ※クリックで拡大表示

とにかくご飯がおいしかったんです。さすが世界三大料理のひとつです。
見た目には余り気を使ってないらしく、盛り付けがさびしいのですが
(写真の料理は自分が盛り付けました)、食べてみれば味はぴか一!
トマトの甘くみずみずしいおいしさと多種多様なスープが印象に残っています。

photo-139 ※クリックで拡大表示

photo-140 ※クリックで拡大表示

photo-141 ※クリックで拡大表示

生まれて初めてエーゲというブランド名のついた海を見ましたし、
歴史を感じる遺跡も多く訪ねることができました。
まさにゲーム中のダンジョンな場所も多々ありました。

親日国として知られておりますが、
なるほど、自分が日本人といえばトルコの方はすぐに笑顔になります。
また、性格が明るく、気さく方が多いので、
ちょっと視線を投げると「なになに?」と聞いてきてくれます。
アウェイ感が薄く、楽しい旅でした。

言葉だけでは伝わらないと思いますので、写真を数点置いていきます。
少しでも興味を持っていただけると幸いです。
いこう、トルコ。




あんパンの日 ↑



3月26日(月) CT事業部ソフト課/BBC

かなりご無沙汰しております。
約2年半ぶりに日記が回ってきました。

え~っと、今回は正直、ネタがなくて困っています・・・
何について書けばよいのでしょう・・・

そう言えば、先月、久しぶりに懸賞に当たりました!
ネットのゲーム情報サイトの冬の大プレゼント!みたいなのがありまして
応募してみたら、当たっちゃいました!!
現在、絶賛プレイ中です。まだ始めたばっかりですが。

普段からゲーム雑誌なんかは毎回懸賞に応募していますが、
嬉しいことに1~2年に1回くらいのペースで当たっています。
一応、郵便局で記念切手を買ってきて使っているのですがそのお蔭かも知れません。

photo-136 ※クリックで拡大表示

なんか普通の切手より、当たりやすそうな気がしませんか?
・・・やっぱり、気のせいでしょうかね・・・




カチューシャの唄の日 ↑



3月21日(水) CT事業部企画課/みーちゃん

お久しぶりです! 今年で2年目、企画課のみーちゃんです。
2回目の日記ですけど…覚えてます?(笑)

昨年9月に車の運転免許を取得し、今年に入るまで運転経験0だった私ですが…
先月、ついに公道デビューしてきました!舞台は、旅先の島根県です。

photo-133 ※クリックで拡大表示

島根県へは、電車を利用して(車で行くと言ったら周囲に猛反対されました…)
松江駅まで行き、レンタカーで出雲大社まで運転して厄払い!という計画でした。
この時は、運転なんて余裕余裕…と甘く見ていました。

photo-134 ※クリックで拡大表示

…皆さん、1月のあの寒波を覚えているでしょうか?

日本海側では大雪が降り、(大阪でも吹雪いたと聞いております。)
島根県も例にもれずずっと吹雪いていました。
もう、ダメかなと思いました(笑)

・免許取得後初運転(教習所を卒業してから11カ月)
・初めての土地でレンタカー
・天候大荒れ、そして吹雪

まさに地獄へのフルコースでしたね。
そして、そんな運転誰も乗りたくない!(私も乗りたくない!)
でも仕方ないんです、運転できる人がいないから…

案の定、ずっとビクビクしながらノロノロ運転やってました(笑)
たまに、カーナビが道路の渋滞情報をくれますが、もしかして渋滞を
自分が引き起こしているんじゃないかと不安にもなったり(笑)

でも人間って、やっているうちに思い出すもんですね。
少しずつ感覚を取り戻してきて、数時間後には流れに乗った安全運転ができるようになりました。
そして、この旅の最大の目的である、出雲大社での厄払いも見事達成!
今年は本厄だったので大満足です!
そして、事故もなく無事に帰って来れました。

photo-135 ※クリックで拡大表示

今では、あの感覚を忘れないように、休みの日には少しでも乗るようにしています。

皆さんも、車に乗る間隔が開きすぎないよう気を付けてくださいね。




ランドセルの日 ↑



3月16日(金) CT事業部デザイン課/35

順番が回ってきました。
こちらでは初めまして、35です。
アルバイト時代も含め働き出してもうすぐ1年になりそうです。
今後も宜しくお願いします。

先日友人と3人で「3D的な絵と2D的な絵」の話をしていたとき、3D~の方の例えで
「カールおじさん」と出し、私以外の2人は通じているようで、
私だけ“おらが村のカールおじさんって代表と言わんばかりに2Dじゃ・・・?”と思っていたのですが
映画の「カールじいさんと空飛ぶ家」の事でした。全然違う!
カールおじさんが知らぬ間に超3Dに進化したのかと思った!

さて話は変わりまして、私はほぼ毎朝コンビニで飲み物を買うのですが、
最近はいろいろなおまけがついていますね。
普通の値段なのに何かおまけがついてるとお得感もあったりして手にとってしまいます。
それが罠だと知りながら。

つい最近買ってしまったものは、
缶(未開栓)を運んでしまう蒸気機関車のチョロQのようなものがついている缶コーヒーです。
缶を!運ぶ!SL! もれなくワクワクするフレーズです。
決してSLなどに詳しい訳ではないのですが、好きなものではあります。
大人げなく冷蔵庫の後ろの方まで漁って選びました。
そして朝、人の少ないうちに組み立てて動かしました。
ジリジリ音を鳴らしながらゆっくり動くのが可愛い。癒されます。

photo-132 ※クリックで拡大表示

こちら。
似た形の缶でも運べるものとそうでないものがあるようです。

何ヶ月か前にも同じく別の缶コーヒーのおまけで、
土木工事等に使われる重機の動くミニフィギュアがついているものがありました。
これまた心ときめくフレーズですが、先日コンビニの近所の民家の解体工事にて
同じものが使われていて何やら感動しました。
本物があるのは知っていましたが実物をみられるとは。
ジロジロ見ていたら現場のおじさんと目が合ってしまい気まずい思いをしました。

こういうものを集めるのは好きですが、実はあまりコーヒーを飲む方ではありません。
無糖になるほど自己消費がつらいので、なるべく甘みのあるものについていてもらいたいものです。
それではまたの機会に。




ワイクルーの日 ↑



3月13日(火) GM事業部/KT

はじめましてKTです。

先日7年目の結婚記念日を迎えました。
当日は帰宅が遅かったため、翌日に気になっていたお店の
ランチを食べに行くことにしました。

お店の雰囲気もよく、
料理もおいしかったのと、後で頼んだカフェオレが
カフェオレボウルにコーヒーとミルクを注ぎ飲むというものでした。
コーヒーショップや喫茶店にたまにいくのですが、
ボウルで飲むのは初めてで新鮮でした。

photo-130 ※クリックで拡大表示

photo-131 ※クリックで拡大表示

普通に食事をしに行っただけで特別なことはしていないのですが、
やはり、贈り物を送ったり、一緒に食事に出かけるというのは、
こちらが思っているより喜んでもらえることが多いようです。
実家の両親にも言えることですが。

特に記念日は、日ごろの感謝の意を表明する良い機会ですので
いままで、特に気にとめていなかったという方は、まずは
家族にちょっとしたお土産を買って帰るなどしてみてはいかがでしょうか。
きっと、思っている以上に喜んでもらえるのではと思うのでおすすめです。




サンドイッチデー ↑



2月28日(火) CT事業部ソフト課/GKZ-KMR

ネタが無い時に限って、日記がまわってくるGKZ-KMRです。

特に面白みも無い話ですが、去年の11月ぐらいから、歯医者のほうに通院しています。

最初の検診が終ってから、虫歯の状態がわかる図をもらったのですが・・・・
ほとんど×がついていました。
×は大なり小なりなんらかの虫歯がある歯ということなのですが、
虫歯がない歯のほうが少ないのには、少しショックを受けました
。 毎日、歯ブラシをしていたのはしていたのですが、
磨き方がかなり下手糞だったようです。

photo-129 ※クリックで拡大表示

結局、1ヶ月ぐらいで虫歯は完治させました。

今も歯医者に通院しているのは、上側の左右奥歯の歯茎に歯肉炎の腫れが
多少残っているのが原因です。
最初の頃に比べるとほぼ完治状態にはなっているのですが、様子見な状況が続いています。

この前の通院も、
歯茎のチェック → 虫歯が新しく出ていないかチェック → 歯石取り
こんな感じで1時間もかからず終ってしまいます。

こんなことになるなら、小学生の頃の歯磨きの授業みたいなやつ
真面目に聞いてれば良かったと思う今日この頃です。




バカヤローの日 ↑



2月23日(木) CT事業部企画課/テーチャ

もう2012年が始まってから1ケ月以上経ちますが、
2011年は一般的に「スマホ」と呼ばれる携帯電話の認知度が非常に高くなった年でした。
SymbianやWindows Mobileを一蹴したiPhone一色だった所に、
androidが一気に攻勢に出たのと、メディアの持ち上げ方がマッチしたように思えます。

 よって開発者としては、ますます「携帯電話向け」は外せないカテゴリとなってきました。
頭を悩ませるのは、ユーザー層がコンシューマーとは全然違うという点、
かつ、それでいて今までのユーザーとも重なる点があるということです。
また、ゲームを知らず、余り興味が無かったユーザーへのアプローチの仕方も難点です。
今までの「当たり前」が無い状態ですから、悩みは尽きません。

 任天堂のスーパーファミコンが人気を博していた頃、
ゲーム業界に参入するには、ある一定の線引きがありました。
しかし、ここ数年、安価なプラットフォームが多く登場したため、
参入への敷居が下がり、あらゆる方面からアプローチし易くなりました。
お陰様でライバルは毎年増える一方です。
 そのため年間に数えきれない程の、アプリがリリースされ、
ユーザーの目に留まるまでも無く消えてゆきます。
どんなに素晴らしい商品でも、商品にマッチした購入意欲のあるユーザーの前に
並ばなければ、成功するのは難しいといえます。

 昔の流行キーワードに「メディアミックス」というのがあります。
一つの視点にとらわれず、多角的にユーザーを獲得する手法の一つです。
こういった考え方は、星の数ほどある中から、目に留まらせる大切な仕組みと考えれます。

 これからは商品クオリティーはもちろんのこと、
「認知度を上げる」仕組みが、重要な点になるのは間違いありません。

 つくづく、簡単かつ難しい時代になったものです。

photo-128 ※クリックで拡大表示

 話し変わって、添付画像は、甥と姪です。
この年からipadで遊んでると、デジタルガジェットへの抵抗感は薄くなるんでしょうかねぇ?
おかげでノートパソコンの画面も指紋だらけ。だから~タッチと違うって!(笑)




ふろしきの日 ↑



2月7日(火) CT事業部デザイン課/TMK44

--------------------------
タイトル:加湿器
--------------------------
ちょっと前になるんですが、加湿器を買いました。

いや凄い!ナメてた湿度!
湿気ってそんな大事かあ?って思ってたんですが…。

以前TVで、乾燥してるといろいろヤバイ!みたいなことやっててビビらされました笑んで、
買ってみようと。今頃?って感じですよね笑

良い効果、一杯ありますね。
冬になると肌が乾燥してカサカサがひどいんですが、これが全然マシになった!

一番のビックリは部屋が暖かいこと!
エアコンの温度設定は以前と変わらないのに暖かく感じる!
ソファーで寝てると足先が冷たかったのにそれが無くなった!
これが一番有難い!

加湿器をつけてないと湿度は30くらいなんですが、60くらいになるとポカポカしてくる。
今までのエアコンの設定温度のままにしとくと汗ばむこともあるくらい。
ちょっと言いすぎたかな。
だけどそれくらいあったかいです。

ドライアイにいいとか、ウィルスを退治したり繁殖を防いだりとか、
喉にもいいとかいろいろ聞いてるけど、
自分的には足先があったかいってのが一番嬉しい!笑

photo-127 ※クリックで拡大表示

19畳用までの、少し大きめの加湿器です。
ハイブリットタイプ。
ハイブリット?なんじゃそりゃ?って感じです。
詳しくは知らないんですがいいらしい笑

この加湿器、水入れるのが楽しいんです。
右側のタンクが丸ごと外れる。
取っ手も持ち易い。
水を入れる所も大きいんでガバガバ入ります。

掃除も簡単って言ってました。
自分で掃除したことないんですけど笑

6.3リッター入るんですが、満タンにするとそこそこ重たいです。
だけど空になったときに「おお!めっちゃ加湿しとる!」ってちょっと嬉しい。

なんか商品の宣伝みたになってしまいましたね。笑
肌が乾燥して困ってる、部屋がなかなかあったかくなんない、
なんて人は加湿器、試してみてはどうでしょうか。




長野の日 ↑



2月2日(木) CT事業部企画課/hit

みなさん、最近ゲームをプレイしていますか?

いつの間にか入社して10年程経ちます。
入社した時期に比べ、ゲームの質、内容、遊ばせ方がすごく変わってきました。

私は企画職ですが、自慢できるようなスキル(手に職)というものがありません。
絵が描けたり、文章や話が上手い人を尊敬します。

ツールや開発に役立つ技術を勉強しようとは思うのですが、
飽き性で集中力も無く、いつも参考書の冒頭とかで止めてしまいます。

そこでゲームなら遊びながら技術や知識、仕様の参考になるからと
出来るだけ多く遊ぼうと心掛けてプレイしています。

というわけで、いつの間にか1日5時間くらいゲームするようになりました。
(ゲームしながら、テレビ観てとネットもしているので)
嫁には「やり過ぎ」「またゲーム買ってきた」と言われてますが、「コレは仕事の一環」と主張。
この論争はまだ続いています。

でも、子供と遊んだり、家の用事や夕飯作り、後片付けはきっちりしているんで、
自分の時間くらい好きにやらせてくれよと…

最近のプレイスタイルは
「格ゲー1本」+「他ゲーム2、3本」+「携帯機ゲーム」
を同時に進めないと気が済まないようになってきました。

トロフィーや実績の付いているゲームが殆どなので、
全部獲るとこまで出来る限り遊んでしまってます。

遊ぶジャンルはやや偏ったりしますが
自分ながらに分析しながら遊んでいるつもりなので、
楽しみながら学習できていると思います。

ゲームしない人は、ゲームが作れないと感じるくらい
他社の作るゲームの技術や仕様も日々進化しています。

普段あまりゲームを遊ばない方は
月1本で良いので、何か遊んでみてはどうでしょうか?

photo-126 ※クリックで拡大表示

会社付近の「PSVita」のNearの様子
意外とユーザーいますね




夫婦の日 ↑



1月17日(火) CT事業部デザイン課/キノパン

久々に回ってまいりました。2年ぶりくらいですかね。キノパンです。
遅れ馳せながら明けましておめでとうございます。

未だ漫画雑誌漁り、パン屋巡りは続けておりますが
パンの方はあまり遠出せずに近場で買うことが多くなってきました。
前だったら当日朝食のパンを買うのに神戸まで出張ったりする日も
あったんですが弛んでますね。
また遠征に行くか・・・。

さて今年の正月は寝正月だった事もあり体も弛んでしまいました。
そこで運動がてらに友人と一緒に近くにある伏見稲荷へ行ってお参りに行ってきました。
本殿にはやはり初詣参拝者ランキングに入るくらいあって人、人、人だらけ。
本殿が目の前にあるのに参拝するのに半時間以上くらいかかってしまいました。

普通に本殿をお参りするだけならば全く運動になりませんが裏手にある
稲荷山の奥ノ院へ至る参道が少々息の切れるくらい、約一時間少しくらいの
道程なのでウォーキングにはちょうどお手頃です。
おまけに人が少ない。
一昨年登った時はあまりに運動不足過ぎて途中で生まれたての子羊のように
足が震え,手振れ補正付カメラで写真を撮ってもブレブレな写真ばかりでした。
やはり神域なだけあり雰囲気も厳かで、テレビや雑誌でよく取り上げられる
千本鳥居がある場所なので見た目もいい感じです(鳥居ばかりですが)。

photo-122 ※クリックで拡大表示

photo-123 ※クリックで拡大表示

 注意していただきたいのは参道は到る所に抜け道があるので知らず知らずの
うちに町の路地裏に出たりして迷ってしまうので標識に沿って登りましょう。
この時も好き勝手に歩いていたので山を一周ではなく横断してしまいました。
ただ道からそれても界隈にキツネでなく蛙が祀られているお稲荷さん?みたいな
神社があったり道教の建物があったりと飽きないんですけどね(以下の写真は一昨年のもの)。

photo-124 ※クリックで拡大表示

photo-125 ※クリックで拡大表示

まさに京都魔界とはよくいったもの、運動だけでなく観光でも十分価値がありますよ。
あと京都市内のお寺と違いタダですしオススメです。

ではまた機会があれば。




おむすびの日 ↑



1月11日(水) CT事業部企画課/K.Y

 高校を卒業し、実家のある広島を離れてもう20年が経つ。
三人兄姉の末っ子の自分が、一番早く親元を離れ、以降諸事情あって
なかなか家に帰らなかった。
帰っても、ちょっと顔を見せただけで即帰阪となったりして、親不孝を繰り返している。
落ち着いて里帰りできたのは、10年近く前だった。

photo-121 ※クリックで拡大表示



家の変化は細々ある。兄も姉もそれぞれ結婚して独立し、家には父と母のみ……と思ったら、
犬がいた。柴犬である。名前は小太郎。

 何でも、兄夫婦が飼っていたのだが、お嫁さんの出産に伴い世話が大変になった
とのことで、兄貴が実家まで車で持ってきて親に世話を頼んだらしい。
ところが、この小太郎、柴犬特有の愛嬌のある外観に似合わず、恐ろしく可愛げのない犬だった。
何しろ、吠える、噛む。特に噛み癖がひどく、手を出そうものなら誰かれ構わず噛みつく。
可愛がろうとしてくれた裏の家のお兄ちゃんや、隣家の親しいおばさんの手までガブッとやってしまい、
おばさんに至っては数針縫うケガまで負わせたというから冗談ではすまない。
吠え癖もひどく、深夜に吠えては苦情の電話が近隣からかかってくることも珍しくないという。
父と母にはまだ従順なのだが、それでも食事中に手を出すと、やっぱり噛みつかれるのだと
母がため息まじりに話した。
人に慣れるということもなく、もう毎日見ているはずの隣家の人たちだろうが新聞や
郵便配達の人だろうが通行人だろうが、容赦なく吠えまくるのである。

 なんでこんな犬に育ったのか。話によると、兄夫婦に飼われていた子犬の時分に、
近所の子供たちからずいぶんといたずらをされたらしい。
それで人間の「手」に対して、異様な警戒感を抱く。撫でてやろうと人間がやさしく伸ばす手も、
小太郎にとっては自分に害を与えるしぐさにしか見えない。
朝晩の散歩もあるし、太っていて腰も悪くしていたので獣医にも見せなければならない。
こんな犬の世話が大変でないわけがない。「所詮は犬じゃけえねえ……」と、
母はぶつぶつ文句を言いながらも、小太郎の面倒をよく見て、諭すように話しかけながら、
大便をした後のお尻を手ぬぐいで丁寧にふき取ってやっていたりした。

 2009年の夏に帰省した際は、衰えが加速し、もう腰はふらふらで、散歩も満足に行けず、
オムツをしたままごくごく近所をよたよたと回るだけになった。
三月に、獣医さんから「あともって一月でしょう」との宣告を受けていたらしい。
夜中の吠え癖はさらに悪化したため、夜には玄関に入れることになった。
ところが、それでも吠えるようになり、父と母のどちらかが傍にいないと止めなくなった。
おかげで特に母はひどく寝不足の日々が続いたらしい。

 その小太郎も、2009年の冬に死んだ。
小太郎の、人生ならぬ犬生とはなんだったのだろうか。家庭用のペットとして生まれ、
普通であれば誰からも可愛がられ、愛情を受けて育つはずだった子犬時代に人間から
恐怖を与えられ、可愛げのない犬になり、腰も悪くし、やがて他家に放られてしまった。
噛み癖のため人通りに面した場所には犬小屋を置けず、人一人がやっと通れるほどの
狭い場所を住処として、小太郎は父母以外の人間を拒絶するように吠えまくり、
噛みまくり、そして死んでいった。

 そして母にとって小太郎はどんな存在だったのだろうか。兄によると、
小太郎が死んだ日の朝、号泣しながら電話をかけてきたという。
あれだけ文句を言いながら世話をしていた小太郎という一匹の犬は、
母に何を残していったのだろう。
母はあまり語らないし、聞く気もないので推し量るほかないが、
2009年末に私宛の郵便を転送してくれた際、同封されていた手紙の書き出しは、
「十二月のはじめ、小太郎が死にました。」で始まっている。



塩の日 ↑