';?> 開発者の日記

開発者の日記

2月13日(月)CT事業部/tom


今年4月で勤続20年となる。本当に色々な事があったと振り返り、
また大学の学友との話の中でも色々な人生があるなと感じる日々である。

さて私が日頃マーケの世界で尊敬する人物は「森岡毅」氏である。
P&GからUSJにヘッドハントされ、あのUSJの再起をかけた仕掛人である。
そんな森岡氏が今年1/末で退社した。
彼の著する「たった一つの考え方」という本は非常に面白かった。
因みにバンダイナムコの「石川祝男」氏の本も偶然の同タイトルで大変驚いた。
森岡氏については今後どこでご活躍されるのかは非常に興味深い。

また映画「君の名は。」の宣伝プロデューサー「弭間友子」氏も注目する人物で
あり、この人がいなければここまでの大ヒットは生まれなかったと言っても
過言ではなく、マーケットの流行を仕掛けるプロである。

さて私の最近の仕事は「交渉人」や「マーケター」に近い仕事をもしており、
それらの関連する企業様の方々とお会いする事が多い。
警視庁をはじめ、大手企業様の広告宣伝部やライセンス関係の方々など、
ソーシャルゲームのコラボ先として、どの企業様とコラボを実施すれば、
両社双方のPR訴求効果がどの程度高く見込めるのか、
プレゼン内容とタイミングが非常に重要となる。

またIPやキャラクターは「著作権」「商標権」「著作者人格権」など、
徹底的に調査しその関連組織に直接確認する事も多く、
自身への知的資産として勉強する日々も多い。

先日、とある会社の方から何故貴社がこんなに多くコラボが出来ているのか?
と訊かれた。詳細は敢えて語らないが、
一言でいうと「人と違う事をし、人と違うアプローチをしている」だけである。
そして先方様の有益情報は徹底的に調査をする。

もう一つは現場開発への信頼である。
私は敢えてチームとの距離感を遠からず近からずの距離感にしている。
チームからの考えや施策、ユーザー様からのご意見に関しては、
判断材料として有効であれば直ぐに取り入れ、直ぐに交渉に動く。
厳しい事を言っているのも分かってはいるが、それは仕事であり、
少しでも現場の指針に沿って色々と動き回る日々は変わらない。

そしてこれまでコラボを実施頂いた企業様には感謝と御礼の言葉しかなく、
また日頃のユーザー様にも本当に感謝の気持ちで一杯である。

さて話は変わり、私の私生活はやはり音楽人間の為、
最近は「Shaun Martin」の曲をピアノで弾いたり、
https://www.youtube.com/watch?v=XlcKiizWQVI
また昨年は「大阪マラソン」で「3:59:10」を達成出来たりと、
自分に目標を決め、挑戦する事や経験から学ぶことは嫌いではない。

「怖がっていては何も変わらない」
「失敗は何がダメだったのかを検証する事が大切」
「誰もやらなければ自分がすればいい」
「人と同じ事をするのは安心ではなく妥協に過ぎない」
「誰がどのタイミングで先に仕掛けるかが勝負の肝」
「出来ない、やらない、まぁいいや…その時点で自分へのメリットは何もない」
「考えるという行為は人間に与えられた最大の楽しみである」
「他人に出来る事は他人に任せ、自分にしか出来ない事を自分がやり開拓する」
「会社員は個人プレーではなくチームプレー」
「信頼、信用はお金では買えず、人脈は宝、時間は永遠と思うな」
「誰のために働きどんな人生にしたいのか?」
「やるか、やらんかで他人との差が生まれ全てが決まる」
「仲良しではなく時には厳しく、情の厚い人間であれ」
「情報のニオイや温度感に敏感になれ」
「規定や約款は時代に沿って改定しなければならない」
「自分の辛さや頑張りは誰かが必ず見てくれている」
「人生は楽しんだ者勝ち。そして最期は感謝。」

まだまだ自分は浅はかであり挑戦し学ぶべきことは多い。。
そう考えながら愛犬と戯れる日々である。。

photo-620※クリックで拡大表示











NISAの日↑



2月2日(木)CT事業部デザイン課/PUPUU


まだまだ寒い日が続いております。
今回で3回目となる PUPUU です。

一年前から知人に誘われてサバゲーに行き始めました。
関西にも割と多くフィールドが存在しており、毎月1回のペースでサバゲーを楽しんでいます。

最初は、銃を借りて参加していましたが、一年かけて少しずつ装備を整えました。
ようやく最近、迷彩服を購入しました。
これまでずっとジーパンとジャンパーでしたから、みんなと一緒になった感じです。
冬場は寒いので迷彩服の方が多く。夏場は暑いのでラフな衣装が増えますね。
去年の夏にTシャツと七分だけのジーパン姿の凄腕がいました。

サバゲーには、愉快な人たちもいて敵味方関係なく近くの人達と会話も楽しんでいます。
年末時期には、マリオやサンタクロースのコスプレで参加している強者もおり、
ブッシュ(森林)に隠れてもあの派手な色合いなのでどこにいても目立ってました。
真夏の炎天下に、メガネと革靴に長袖スーツ姿(たぶんコスプレ)もいました。
ただ、午後から着替えてラフな姿に戻っておられました。

最初は「東京マルイ 89式」電動ガンが欲しかったのですが高くてあきらめ、
初めて買ったのが「東京マルイ ハイキャパE」電動ハンドガンでした。
次に中古の「東京マルイ M4A1」や「G3-SG1」を入手。
まぁ中古なので途中で動かなくなる事もありましたが、
その頃には内部構造も把握出来ていたので修理して使用してました。

銃(5丁)

photo-616※クリックで拡大表示

安い時期に「G3」系の各パーツを入手して寄せ集めで1丁、また1丁と増え
パーツをカット・接着したり、百均の部品を調達して超シュートのオリジナル銃が完成しました。
軽くて片手で楽々です。電動ハンドガンと2丁拳銃でサバゲで使用しています。

オリジナル銃

photo-617※クリックで拡大表示

電動ガンの心臓部となるメカボックスもカスタムをはじめました。
・スプリングやシリンダーの強化(弾速の向上、飛距離アップ、バネ鳴り防止)
・トリガーレスポンスの向上(引いた時のすぐ発射するように改良)
・自作ヒューズ付きコードの作成(車用平ヒューズを使用した1本のコード)
・バレル、チャンバーの機密性向上(ピストン時の空気漏れの減少)
・ハイサイカスタム化(内部ギア山のカット、ピストンサイクル向上)
・自作SBDの設置(モータ―の接点磨耗火花軽減)

メカボックス内部(バネ鳴り防止対応スプリング交換時)

photo-618※クリックで拡大表示

現在は、「G3」系で統一し、メカボックスとグリップ(電動ガンの心臓部)を付け替えることで
いろんなフィールドに対応できるようにしました。
スナイプ銃(110cm)/ライフル銃(80cm)/ショートライフル銃(50cm)/自作銃(30cm)
指で回せるロックピン3本外したら付け替えできます。

メカボックスとグリップ

photo-619※クリックで拡大表示

まだ、作りかけの銃が1丁あり、気長に安い時にパーツを入手するタイミングを伺っています。
入手して組みあげるが、しびれを切らして自作銃に改良するか!どうなるかぁ?
ヤフオクでのパーツの落札相場によりますが1丁あたり七千~一万円ぐらいで作れています。

1プレイのゲームが約10~15分間で、その回で指定されたルールに従って遊ぶようになっています。
自分は5~8分程度で「Hit!」打たれて、セーフティエリア(待機場)に戻ってきます。
さすがに、開始すぐに特攻かけて出すぎて打たれたら時は「がっくり」です。
でも、一日で20ゲーム以上するので次の開始まで休憩です。

ゲームルールも各フィールドによって個性が有ります。
また、フィールドのMAPによって攻める戦略が変わります。
・フラッグ戦(拠点の占領)
・殲滅戦(相手チームを全員殲滅)
・メディック戦(生き残っている人に復活させてもらえる)※他の戦いにこのルールが適用されることが有ります。
・スパイ戦(味方にスパイが一人おり、どこかの判断で裏切り行為発動)
・フォックス戦(キツネ狩り(狐:5人〔フルオート〕/ハンター:残り全員〔セミ〕)
・シールド使用(防御盾を使用し、強奪可能)

また、殲滅戦の復活回数制限やメディック戦の医療人数や復帰条件(じゃんけん・十数カウント)、
医療をスキル扱いとしての強奪など細かいルールがフィールドによって異なるので
いろんなフィールドへ赴いて楽しんでいます。まだ関西すべてのフィールドを廻りきれていません。

フィールドの設備も善し悪しあり、一番よかったのは夏ごろに行った「泉州タクティカルフィールド」でした。
セーフティエリア(待機場)はクーラー完備でアイス(無料)で提供されており、トイレもきれいだった。
おまけに、売店で銃やパーツ類も格安で売っているので近くを通る時は、売店にだけ寄ります。
インドア(室内)のフィールドは、「NEST京都」が工場2棟(2階建て)がフィールドになっており
屋外ぐらい広いスペースがあります。後、使用するBB弾の指定が緩いので、
いわゆる捨て弾が使用できるのがありがたいです。
ちなみに屋外は、バイオBB弾の指定が常識となっています。自然に土に戻るBB弾となっています。

最後になりましたが、サバゲは日頃味わえないドキドキが楽しいです。
ゲームの進行状況によって優勢時はハンターの様な感覚、劣勢時は逃げ惑う獲物の様に必死です。
もう、おっさんの年齢なのでサバゲーで運動不足の解消をしています。
また、早朝出発するので自然と早起きするようになりました。
体が大丈夫な限り続けていきたいと思っています。
それでは、また、どこかで!





麩の日↑



1月30日(月)GM事業部企画開発部/K.M


お久しぶりですGM事業部のK.Mです。

以前書いてからだいぶ月日が経ちましたが
相変わらずうちの物件はOBKつきのままでして
先日もOBKとひと悶着ありました。
これはその真実の記録です。

>17/1/26(木)
深夜、何かの気配を感じ目を覚ましました。
ただならぬ気配だったので、
目を閉じたまま身動きをせずに
周りの気配を探っていました。

すると…

「ぷぅ」

おなら??

部屋の片隅でおならのような音が
いや、でもうち僕以外の生き物いないですし…

「パキパキパキ」

部屋の至る所でラップ音が
これはいよいよ目を開けたらやられると思った矢先でした。

「パタン」

え?

何故か僕の体が後ろに倒れたんです。
仰向け寝てるのにですよ?

考えられる事としては
僕が上半身だけ起こして寝ていたか
ザ・たっちよろしく幽体離脱仕掛けていたかですが、
倒れる際に物理的な衝撃をあまり感じなかったので
後者かなと。

もう少しで連れていかれるところでしたね。
あぶないあぶない。

ただ、その後は特に何もなかったので
この日のイベントは終了です。

>17/1/27(金)
また、深夜にただならぬ気配で目が覚めました。
しかし、今回は嫌な気配だけで何も起こりません。

気のせいなのか…

と思った矢先でした。

「ガシッ!!」

横向きに寝ていた僕の両脇腹を
後ろから男の手が力強くつかんできました。

横向きに寝ているので
物理的には布団と設置してる方の脇腹には
手が入る隙間などありませんが
さすがOBKは物理無効属性だけあります。
関係なくつかんできますね。

怖くて身動きできませんし
当然目も開けられないんですが、
何故かお父さんを感じさせる男性の手だという印象を受けました。

ただ、仮にお父さんだとしても、
深夜にこんな事されたら怖い状況は変わりません。
もう震えながら耐えるしかなかったわけですが、
しばらくすると手を放してくれました。

この日は幽体離脱イベントも無く
これで終了です。

>17/1/28(土)
まあ、OBKがいるのはいいんです
今までも誰も借りていない上の階の部屋から
深夜に子供が走り回る音とかしてましたし。
ラップ音なんかはちょくちょくあったんで。

ただね

大きめのイベント2連チャンは初体験だったので
さすがにこの日は寝る前にOBKに言いましたよ。

「2連までは許すけど、3連したらさすがに切れるよ!!」

結果は…

快眠できました。
話しの通じるOBKで良かったですよ。

しかし何なんでしょうね、
最近引っ越し考えてたりしたから
すねてるんでしょうか?

そんな柔道部物語のマドンナ的な事されても
困るんですけどね。

photo-615※クリックで拡大表示

添付画像は当然日記に関する画像は無いので
僕の手持ちのお気に入り写真です。





3分間電話の日↑



1月23日(月)CT事業部オーディオ課/KY


ごぶさたしております。KYです。

寒くなってきましたね~

こんな寒い季節はラーメンが美味しいですね。

ラーメンお好きでしょうか?
私は大好きで、時間があれば良く食べ歩きをしています。

っという事で、今日はお気に入りのラーメン店をご紹介します。

それは…奈良にある「ラーメン家 みつ葉/豚CHIKIしょうゆラーメン」!

photo-614※クリックで拡大表示

近畿圏では有名なお店ですが、
私の中でのランキングでは常に1位のラーメン店です。

どんなラーメンかといいますと、
麺は、自家製中太ストレート麺。
ツルモチッとしたおいしい麺です。

スープは、泡立った豚骨×鶏白湯!
最近では泡系が多くありますが、
ココを越える泡立ったスープとはまだ出会ったコトのない、絶対的な濃密スープ!
トロッとしたスープはマッタリとしつつ、醤油ダレのコクがしっかりとありつつ
旨味溢れ、口当たりも柔らかいおいしいスープです!

トッピングは、まるでローストビーフの様な味わいのレアチャーシュー。
口に入れると噛まずに溶けていきそうなメンマ…。
味玉もトロトロ。

やっぱりみつ葉のラーメンは美味い!
平日のお昼しかやっておらず、常に行列が絶えないので、
なかなか食べられる機会がないのですが、またチャンスがあれば行きます!
ごちそうさまでした!





ワンツースリーの日↑



1月20日(金)GM事業部企画開発部/緋龍


こんにちは 緋龍です♪

突然ですが、あなたは自分自身で考えたり、行動したりすることありますか?
「んなの当たり前だろ!」と思う人が大半で
質問としては変ですが、最近ふとそんなことを思うきっかけがあったので書いていきます。

日々をどう過ごすかは人それぞれですが、人生という長い時間軸の中で
自分がなにをするのか、どう生きたいのかを考えるのはどんな人でも必要だと思ってます。
ぼく自身、大きな視点で見ると人生の中で損して生きたくないので
できるだけ情報をキャッチアップしているのですが、まだまだ理想の着地点には程遠いです。
いわゆる情弱がイヤなだけなんですけどね(笑

思うに、損をしないように生きる=いままでの考えだったり
概念、習慣を更新して生きる、だと思うんですよね。
無知は罪なりっていう言葉を聞いたことがある人は結構多いと思いますが、
この言葉には続きがあるんです。

「無知は罪なり、知は空虚なり、英知持つもの英雄なり」

哲学者・ソクラテスの言葉です。
つまり、知らないってことは罪に値して(損をして)、知ってるだけでは何の意味もない、
知識を活用、実践して役に立って初めて知識たり得るってことなんです。

特に重要なのは後半の2節、「知は空虚なり」と「英知持つもの英雄なり」だと解釈してます。
例えば、なにか新しいことを始めようと思って参考書を買ったりセミナーに参加したとします。
個人の経験則で恐縮ですが、大半の人は「へぇ~そうなんだー」「知って得した」で終わり。。。
そのあとの実践に移さないまま、終わってしまう人がめちゃくちゃ多い気がします。

正直、なんか意味あるの?って思ってしまいます。
だってその人のお金と時間を投資しているのに実践もせずに終わるのって、
結局やってない、知らないのと同じだし、お金も時間も無駄ですよね…
野球がうまくなりたい人が野球の本を100冊買って読んだところで、
うまくなるはずがないのと一緒です(><)
それなら最初からやらないほうがマシだと思います!

そーいう人に限って何か言い訳を探しているのもよく耳にします。
「オレには合わない」「時間がない」「いまやることじゃない」など。
結局、やらない自分を正当化して責任の所在をあいまいにしているだけなんですよね。

なのでそーいう人は一生変わらないし、変われないと思ってます。
「明日から頑張ろうという発想はどんな芽も吹きはしない。
明日から頑張るんじゃない 今日 今日だけ頑張るんだっ
今日を頑張ったもの 今日を頑張り始めた者にのみ 明日が来るんだよ」
と、あのE班の班長、大槻さんもおっしゃってます(笑

結局未来を変えるのは自分しかいないし、今やるか、あとでやるかだけの単純な話なんですよね。
やるんだったら早いほうがいいのは自明で、じゃああとはどのようにやるかだけの話!
ヒントは意外と落ちています♪

photo-613※クリックで拡大表示





海外団体旅行の日↑



1月6日(金)CT事業部東京制作部/88mm


新年あけましておめでとうございます。88mmです。

蕎麦、テレビ、惰眠、雑煮、おせち、漫画、惰眠、おせち、おせち…おせち…。
年末年始は岡山の実家の方に帰って全力で堕落を極めてました。

しかしそんな中でも毎年の参拝には行かねばならぬと、
地元にある“吉備津神社”に行ってまいりました。
全国的にはややマイナーですが、
桃太郎伝説のルーツとされる“吉備津彦命”が祀られた割と由緒正しい所です。
近くに日本三大稲荷の一つである“最上稲荷”もあるんですが、
大晦日から三が日にかけては恐ろしい程の人と車の大渋滞なので、そこは流石に避けました…;

photo-612※クリックで拡大表示

とはいえ吉備津神社も結構立派な建物で、参拝客で賑わってます。
参拝するのも毎年のことなので特に新しい発見などは無いのですが、
お参りしてお守り更新するだけでも自分の一年に区切りを設けられる感じがして良いものです。

さて、最後に新年の抱負といきたいところですが、
調子に乗って新年効果で心機一転した目標を掲げると
失敗→自信・モチベーション低下→より悪い結果に繋がるとの研究報告があるとか無いとか。
なので目標は身近なところで…「毎日の5分10分の早寝早起き」…これくらいから。
去年より気持ちに、仕事に、ゆとりを持って行動していきたいところ。

ではでは、本年も何卒よろしくお願いします!





ケーキの日↑



1月5日(木)GM事業部映像制作部/KT


新年明けましておめでとうございます。
本年もラクジンをよろしくお願い致します。

お正月らしい行事も一通りこなしましたが、
タイミング的にクラシックミニの話題にしました。
開発会社らしく。ということで。

元々、我が子にゲームを熱心にさせるつもりは
なかったのですが、知人の子供がタッチパネルしか操作できない
ケースをちらほら見てきたため、
少し従来のデバイスに触れる機会があってもよいかなと、
購入していました。

photo-610※クリックで拡大表示

従来のカセットやディスクを用意せず、また、
非常にコンパクトで軽量のため小さな子供の手にも
充分おさまるという期待がありました。
プレイが十分できなくても、ボタンを押せば何かしらの反応がある、ということを
覚えて指を動かしてくれれば……程度のものです。

ですが、まずコントローラーの持ち方が
想定外の持ち方で操作もへったくれもありませんでした。
結果は1歳児には早すぎたようです。

photo-611※クリックで拡大表示

これではスーパーカセットビジョン、いえ
Nintendo Switchということにしましょうか、
いずれにしても早すぎました。

次世代機に期待しつつ、
しばらく間をおいて挑戦しようと思います。





囲碁の日↑